遺言書を書く気にさせる

自分が遺言書を書きたいと考えている人以上に、

実際には、両親、あるいは配偶者に、遺言書を書いてもらいたい

と考えている方も大勢いるでしょう。

みなさん、どうやって遺言書の話を切り出したらいいのか、悩んでいるようです。

 

遺言書の話を持ち出すと、

人によっては「縁起でもない!」と怒り出してしまうかもしれません。

 

ですが、こう考えてみてはどうでしょうか。

例えば生命保険は同じく人の死に関係するものですが、

生命保険の話題を口にするときに「縁起が悪い」と言う人はそういないでしょう。

生命保険には入るのに、なぜ遺言書は書かないのでしょうか。

 

 

自分も遺言書を書く

相手に遺言書の作成を勧めるには、

まずは自分が、実際に遺言書を書いてみると説得力が違ってきます。

とりわけ、子どもが親に遺言書を勧める場合に効果を発揮するでしょう。

 

自分より年齢が圧倒的に若い息子や娘が、

すでに遺言書を書いていると知れば、親は驚くでしょう。

さらに、ここで自分の遺言書を広げて見せてあげれば、効果は絶大です。

親御さんも内容や書き方が気になって色々と聞いてくるでしょう。

 

ただし、このときに注意してほしいことは、遺言書に書いて欲しい内容については、

あまり踏み込み過ぎないようにすることです。

「財産を当てにしているのか?」と誤解されては元も子もありません。

 

「遺言書の内容については、親の自由で構わないが、

家族で骨肉の争いを避けるために書いていておいて欲しい」、と、さらっと勧めるのが良いでしょう。

 

 

遺言書を書くと長生きする

死後の家の片付けをしたり、遺言書を書き終えた人というのは、

安心するのか、かえって長生きすることが多いようです。

 

人は死の準備をすると、心が落ち着くようで死にません。

いつ死んでも大丈夫という状況が、心の平安に繋がるのかもしれません。

 

逆に、死はまだまだ先のことだと思い、何の準備もしていなかった楽天的な人たちの方が、

遺言書を書くことも無く亡くなっているケースが多いのです。

 

不謹慎な言い方ですが、もし長生きをしたいのであれば、遺言書を書くように勧めるのも一案です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA