相続は、税理士に依頼して申告すること、
というイメージがありますが、
実際の相続はそれだけではありません。
まずは財産評価から始まり、相続人で遺産分割をし、
さらに納税まで終わらせなければ相続は完了しないのです。
ところが、相続の申告は所得税や法人税とは違い、
税理士の資格があるからといって、誰もが慣れているわけではありません。
相続に関するノウハウや経験がなければできないことも多々あるのです。
ですから、相続は普通の税務は違うことを認識し、
相続に慣れた専門家を探すことが第一歩になります。
相続する人の誰もが、相続税はなるべく節税したいという希望を持っています。
ところが、節税の意識がない税理士に依頼すると、
節税なんてとんでもない、と言われかねません。
ですから、まず相続税を節税しようという意思を持って取り組むことが大事で、
節税意識により結果も違ってくるため、
相続の実績がり、節税意識のある専門家を探すことが成功のカギと言えます。